ゼロエネルギー仕様
年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅です。
※ZEHとは?
「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略称で、ご家庭での消費エネルギ量をおおむね「0」にする住宅のことです。

Q SELLSを採用
経済効果が期待でき、税制面での優遇もあります。クリーンで枯渇しないエネルギーをお客様のビジネスに是非ご活用ください。Qセルズはマンション・倉庫・遊休地など、お客様のニーズにあった太陽光発電システムを提供いたします。また、さまざまな気象条件での高い発電力と、優れた製品クオリティで太陽光発電によるエネルギーを有効に活用できます。
~LIXILエコエア90~
一般的な第3種換気は、冬場の外気が0℃であれば、
房された室内に0℃の冷気を取り込んでしまいます。
しかし、熱交換換気の場合は、外に排気する空気の熱を活用し、室内温度に近づけて給気するので、快適です。
熱回収率90%で、快適と省エネを両立。湿度の交換も行い、夏も冬も快適性アップ。

高性能フィルター
エコエア90のPM2.5対応フィルター(オプション)は、2.0μmの微小粒子を約90%捕集することができる高性能なフィルターです。
節電効果アップ
熱交換なしの換気に比べ、エコエア90は換気そのものの電気代は高くなるものの、住宅から流出する熱ロスを抑えることでエアコン効率が高まり、冷暖房のランニングコストを大幅に削減することができます。

熱回収率90%で、快適と省エネを両立
一般的な第3種換気は、冬場の外気が0℃であれば、暖房された室内に0℃の冷気を取り込んでしまいます。
しかし、熱交換換気の場合は、外に排気する空気の熱を活用し、室内温度に近づけて給気するので快適です。
※暖房は全館で行ってください。局所暖房の場合、暖気が空気の冷たい部屋に入り、期待した効果が得られません。

熱回収率90%で、快適と省エネを両立
一般的な第3種換気は、冬場の外気が0℃であれば、暖房された室内に0℃の冷気を取り込んでしまいます。
しかし、熱交換換気の場合は、外に排気する空気の熱を活用し、室内温度に近づけて給気するので快適です。
湿度の交換も行い、夏も冬も快適性アップ
高性能な熱交換換気はヨーロッパ製が主流ですが、その換気は湿度を交換しない「顕熱交換型」です。
エコエア90は、日本の高温多湿な夏や過乾燥になる冬にも対応できるよう、湿度も回収する「全熱交換型」を採用しました。
また、全居室に省エネエアコンを設置。


電気を創って、蓄えて、かしこく使う。
さまざまな家電をネットワークでつないでコントロールするHEMS(ヘムス)。 節電、省エネを目的に導入されていたHEMSを、三菱電機はエネルギーの未来をさきどりして進化させました。 HEMSによる省エネアシストはもちろんのこと、太陽光発電システムで創った電気、電気自動車(EV)に蓄える電気まで、トータルでマネジメント。さらに、つながる機種も14に増えて、スマートフォンからの操作も可能に。 ちょっと先の未来が、もうはじまっています。

太陽光発電でつくった余剰電力でかしこく沸き上げ。
大気の熱を利用してお湯を沸かす、地球環境への負荷をおさえた自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機です。
夜間の沸き上げ量を減らして、翌日の昼間に分散して沸き上げます。
Leafの家はStandardをベースに、4種類のLeaf+をご用意しています。
お客様のこだわりに応じてチョイス出来ます。
-
Leaf+ NATURAL
漆喰塗り仕様
外壁・室内の仕上げに自然素材仕上げ、抗菌に特に優れています。 -
Leaf + PASSIVE
エアサイクル仕様
躯体の中を通気して、自然の力で長寿命化・健康住宅です。 -
Leaf + ZEH
ゼロエネルギー仕様
年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅です。 -
Leaf + TAISHIN
コーチパネル仕様
耐震等級3以上の耐震性能で、繰り返しくる地震にも安心です。