今週の土日は、常滑の春祭りでした。 自分も毎年参加しております。(自営業の義務みたいなものですね)
先週の台風のような天気がうそのように、この土日はとても晴天になり、気持ち良い祭り日和でした…
自分は、親の件もあり、自粛にて宮入などは、控えて道中のみお手伝い労働者としての参加でした。
こうゆう行事は、ホントに字の協力の上で成り立っているものです。ホントに皆様ご苦労様です。
やはり、小さい子供に「夢」見たいな想いで作りをしているようで… 地元が一丸と成って交流も出来る行事ですね! いろいろな方との出会いもあります。
現代社会の中では、必要なものかもしれませんね…
本当に関係者皆様お疲れさまでした。


夜も家族で地下鉄に挑戦して目いっぱい観光しました。特に、ナンタの劇は、とっても良かったので是非行った時には行ってください。但し、これは、別料金ですが… 行かないなら、夜の街もとっても活気があり、そちらだけでも十分です。


最近は、銀行やら税理士事務所やらを巡り巡って… やっと父の会社の方向性を決めて廃業へ… これがまた大変でした、良く会社を設立するより廃業する方が大変と聞きますが… その通りでした! これで全てすっきりとさせて新たな気持ちで仕事に打ち込めそうな感じになりました。
葬儀後の処理は、いろいろというか、すごく大変な作業ですね、 月曜日からはじめてのですが、まずは銀行、税理士、市役所と周りどうしたらいいかの話をして…



































