常滑市本町にて住まいの構造見学会を開催します(3月23日10時~16時)今回は、地域ブランド化事業の必須である構造見学会です、長期優良住宅+地域産木材を使用して地域型住宅となっております。
場所は、車が入れませんので… 近くの冨士田屋精肉店の駐車場を1日お借りしましたので、そちらに駐車の上徒歩にてご来場ください。歩いてすぐです…
現地にてお待ちしております、今回は1日限りの見学会です広告も手刷り広告で地域も絞り込んでますのでゆっくりと見学が出来ると思います…
今日は阿久比町にて地盤調査を行いました… 昼からTOCLAS(旧YAMAHA)のショールームへお客さんとのバスツアーを控えていたので2点ぐらい様子を見てと思っていたら… こんな山の中なのに1点目でどんどんと調査の杭が入っていくではありませんか…
お施主さんも心配顔でいろいろと質問していましたが… 最終14m近くまで入ってやっと地耐力が出てきました(残念…)
地盤調査は、建築工事の費用に重くのしかかってくる部分です… 地盤が良い場所では費用0円 悪い場所では… と、すごく辺りハスレで予算がずいぶん違ってきます。
結局自分が立ち会えたのは1点のみでしたが… 地盤改良が必要なのは間違いありません 地盤が分かって改良する事で安心して家が建てれると前向きに考えましょう…
今日は、エアサイクルの「地域ブロック工務店大会」でした。H25年度実績にて苦手な表彰されました…
こうゆう表彰とか人の前に出る事の苦手な自分は、やはり緊張顔になっています。
毎年、この表彰は頂いていますが… エアサイクルはとても良いシステムなのでお施主さんに進めはするのですが、やはりコスト面で全員のお客さんが採用というわけにはいきませんね!
今回は、データーとしてエアサイクルにより空気が0.06m/sで動くことにより、普通の通気のない断熱より、ひと夏で、9000円ほど光熱費が安くなるシュミレーション結果が紹介されていました。(やはり、何でも良いものはそれなりに…ですね)
これからの時代は、自然エネルギーの活用が重要ですね! 当社もこの部分は、お客様にちゃんと説明していく責任がある仕事だと思います。
朝、地域の子供会の廃品回収で、事務所に子供会のこのために貯めてあった新聞紙やカタログを出す所から始まりました…
その後、本日棟上げがあり、顔を出して棟上げの進行の確認…
風がありましたが、先日の雪にはどうなるかと思いましたが… (晴天でした)今回の現場は、化粧ものが多く事前に組んで棟上げの準備が出来ないので、1本1本組み上げて進めるため進行が遅いです(棟まで上がるか心配でした)
この施主さんもかなり地域ブランドを利用した為、待ちに待って(ほぼ6月中旬から…)の棟上げでしたので、その分やっとここまで来たとの感想でした… (本当にこうゆう補助金制度は、無くなってほしいものです…)
その後は、10時30分には名古屋のパナソニックのショールームにて、他のお施主さんと待ち合わせしての照明器具の打ち合わせ…(ギリギリ到着)
ショールムは、人酔いするほどの混雑ぶりでした… なんとか12時30分近くには打合せが終わり…
今度は、3時から地鎮祭がある為、急いで帰社… 地鎮祭の竹や縄を用意して今度は知多市へ地鎮祭の準備へ、2時30分に到着した時にはすでにお施主さんもいて大慌てで準備となりました…
海が近い高台のため、とても風が強く… 祭壇も普通に飛んでいく強風のため鉄筋を打ちこんで固定しての地鎮祭となりました。
お施主さんもさすがにこの強風の中無事終了すると「この強風もいい思い出になる」と言ってくださって良かったです。
地鎮祭終了後は、今度は棟上げの現場へ…
やはり、予想以上に遅れている、大工さんも休憩なしで進めている状態でしたが、最後は、なんとか棟が上り喜んでいました。(良かったです)
本日は、2組のお施主さま「おめでとうございます」工事が、これから順番に工事が進んで行くので楽しみにしてください。
本当に忙しい1日でした…
注文住宅、リフォーム、エクステリア、不動産についてお気軽にお問い合わせください。
有限会社 森政 〒479-0043 愛知県常滑市古社20番地7