今日は、師崎まで打合せと隣地のご挨拶に行ってきました…
この南知多町にケーキ屋?と思うかもしれませんが、至ってまじめな話です。
ちょうど昨年のこの時期から1年間打合せをして、工事着工に…
来年のOpenですが、楽しみですね! 自分は、あまりケーキを食べないですが、なんかこの仕事は、チャレンジャー的な気持ちになり楽しみです。(せっかくやるなら、流行ってほしいですね…)
海を眺めながらの、ケーキとのティータイム… いいじゃないですか!
今日は、師崎まで打合せと隣地のご挨拶に行ってきました…
この南知多町にケーキ屋?と思うかもしれませんが、至ってまじめな話です。
ちょうど昨年のこの時期から1年間打合せをして、工事着工に…
来年のOpenですが、楽しみですね! 自分は、あまりケーキを食べないですが、なんかこの仕事は、チャレンジャー的な気持ちになり楽しみです。(せっかくやるなら、流行ってほしいですね…)
海を眺めながらの、ケーキとのティータイム… いいじゃないですか!
昨日とうとう、自分もスマホに携帯を替えました…ipadなどは、毎日使っているのですぐに使えると思いきや… まず、ラインは、初めての体験で、すごい!便利と感激でした。 あとアンドロイドの使い方が久しぶりで少々苦戦…
しかし2年前のアンドロイドと比べたらすごい進化… アップルに引けをとらない出来栄えです。 最近は、ホームページの閲覧を、アンドロイドOSからの方が、過半数を占めてきたので、一体当社のホームページは、どのように見えているかも自分で見ていかないと時代に遅れると思い、アイフォンでなくアンドロイド系のスマホをあえて選択しました。 普及しているだけあります。 日々進化ですね!
(着いて行くのがやっとのの年代になりました… 字が小さすぎます)
昨日夜11時近く食洗器で食器を洗いだしたところ… ブーブーと警戒音共にエラーランプが点灯さっそく調べると配管が原因とのこと… 明日から使えないと自分が洗う姿が想像出来て…
しょうがないので、食洗器をばらして修理しようと思い、ばらして取外して配管分の詰まりを解消…(簡単に書いてますが、初めてだったので悪戦苦闘でした)
インターネットでメーカー修理の価格を調べると1万5千円とかでていて、なんか得した気分でしたが、結局、その後目が覚めて飲み直しして2時過ぎでした… 眠い1日です。
YouTube動画が、なんだかんだと、アップしてやっと鑑賞していただけるぐらいの数に…
自分は、朝のトイレで鑑賞しております。こうゆうのって、コレクション的な感じで自分は好きですね…
一度訪問して、森政の、動画鑑賞をしてください!
本日は、HEMSの補助金申請を行いました…
来年度のまでは、受付しており、補助金額がなくなるまでとのことですが、HEMSは、10万円も補助金が出て、実費としたら5万円ぐらいなので、ほぼ3分の2も補助してくれるわけである。
自分もこの機会に取付しようか悩む所なのですが、実際付けるまでが興味があり、その後のデーターを見るとは思えない… あえて使うならお施主さんが付けたい時に見せてあげれるぐらいに納まりそうで、どうしても踏ん切りがつかない、特に我が家の家族は、太陽光発電のデーターすら興味がないようで…
HEMSも遠隔地から電源が入れることが普及すれば便利なのかもしれないが、自分は仕事場と家は、目の前なのできっと歩いていった方が早い・・・(しかし、世の中どんどん変わりますね!)
今日は、常滑市ゼロエネ促進住宅の新築完成写真を作成して見ました。
見学会を逃した方は是非ご覧ください…
2つ日間の「当社大イベントの見学会」が終了した… たくさんの方と出会えて家の話ができるのは、とっても楽しいですが、さすがに二日間とも来場者が多くてしゃべるのに疲れました…(正直な感想)
そして二日間共見学会終了後、不動産の契約もあって、ホントに良くしゃべった二日間でした。 でも当社のような小企業には、この見学会こそが生命線なので、見学会をやらしていただいたお施主さんには、感謝感謝です、ありがとうございました!
何より見学会が絶対したい仕様内容で施工してくれたここもありがとうございました!
明日からは、現場の掃除して引き渡しの準備や、不動産を契約していただいた方のローンの申請業務、エネゼロの申請(5日必着でかなりやばい)この見学会の準備前に点検した方の補修の段取り・たまった帳簿などなど・・・
山積みの仕事を考えると、不安な自分が… がんばって挽回しなければいけません! なんとか廻せる状態に修正しないと…
本当に、1週間2週間があっという間に過ぎていきます。 がんばれ自分…
今日は、やっと今週の見学会の掃除に着工して何も手に付かない状態です。 広告の原稿など見学会の準備で、すったもんだしているのですが…
今週には、そろそろゼロエネの申請の準備や、不動産の契約が2本もあって重要事項説明などの作成とか引き渡しの準備などなど、
体は一つなんです… 昨日も、現場からかえってPM11時までQ値計算作成、今日は原稿など見学会の準備…
あーなんとかしなければと、思いながら今日は全て忘れて早く寝たいです。 毎日が戦争のような状態…
今日は、引き渡しが近いお客さんにエネルギー消費削減量の算定をしました。家が46坪と大きい割にエネルギー消費削減量が89GJ/年 エネルギー削減率が130%の数値… 最近は、ゼロエネの申請を控えて計算する機会も多く… こうして当社が最近手がけている家は、全然余裕で削減率100%超えのゼロエネ住宅ばかりの仕様になっていました。 (ちなみに昨年のゼロエネ申請した物件は、削減率141%)
家がこうして、数値で家の判定ができるようになり、いいのか悪いのか? 確かに羨ましい限りですが… やっぱり今は、省エネは当たり前になりましたね(ほんとに数年で変わりました…)
長期優良住宅から始まりゼロエネ住宅・低炭素住宅と、最終はLCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス)を、国は標準的な住宅にしたいみたいです。 当社の家は、国産材をよく使うので、太陽光発電を乗せれば、もうほとんどこのレベルに近い気がしますね…
そんなわけで、最近の家づくりは、やることや説明することが増える一方の状態です。
外断熱・エアサイクルの注文住宅の家を建てるなら森政まで。自由設計の注文住宅・リフォーム、リノベーション・外構などを手掛ける工務店です。
【施工エリア】愛知県(常滑市、半田市、阿久比町、東海市、大府市、知多市、東浦町、武豊町、美浜町、南知多町)
※その他の地域も、相談内容により承ります。まずはお気軽にお問い合わせください。
有限会社 森政
〒479-0043 常滑市古社20番地の7