ディズニーのフェンスが設置されました

今日は、常滑の外構エクステリアを現在しているK邸へ…

長いこと納期を待ったディズニーのフェンスがやっと設置されました。

1

これが、いろいろなバージョンがあり

いろいろなディズニー柄を使って設置…

意外といいではないですか!

もっと、きゃぴきゃぴした感じになるかと思いきや…

何気に注意深く見ないと気づかない程度の

嫌味のないとでもいうのでしょうか…

絶妙のバランスとでも言うのでしょうか…

恐るべきディズニーキャラクターです。

やっぱり、凄いですね。

また施工例でも紹介しますので見てください。

2

20日会(地域の不動産・ハウスメーカー・工務店)勉強会

森下昌樹今日は20日会の勉強会でした!

毎月20日に集まって勉強会をしてます。

はや、22年ぐらい自分は入会して、参加してます。

何時の間にか、長老…

みんな若かーていう感じ、2世の方や、ハウスメーカーさんの営業の多分、トップセールスクラスでしょう!

そいん仲間が集まって、勉強会をしてます!

やっぱり日々、勉強なのです。

時代は、変わっているのですが、頑張ってい人の顔つきは、やっぱり変わっていません!

何時の時代も一緒ですね!

自分もやっぱり頑張りましょう!

刺激を受けながら…(^ ^)

少しずつ、ホームページに施工例が増えてきた!

 昌樹やっと、ホームページに施工例が、3割ぐらい入力完了した…

(はーまだ常滑・半田市の注文住宅・施工途中の事例の3割ぐらいか…)

と言うか、全員で、毎日一つでもと思いながら入力です。

みんなが(自分も思うのですが)言うのが、やっぱり、アップする写真をまず選択するのが大変!現場の写真って、一杯あるので、まず全部の写真からの選択に時間がかかるのですね! あと、自分とかはいいのですが、事務員さんとか妻は、現場の写真で、コメントの説明が大変との… 確かに、専門用語を記入しないといけない部分もあるから、言われる通りです。

施工例・完成と苦労して入力した後に、ホームページ上に現れるとすこし、「ほっと」となります。  努力が… 形に…

これからもゆっくりかもしれませんが、期待してください。 施工例だけだった所にも、施工中が加わったりしますので(一緒にやっていると大変) CADのパース例も… 先が思いやられる気がしますが。

みんなで、ガンバ!!

完成見学会寒かったです。(常滑市飛香台にて)…自然素材注文住宅

昨日と、今日はy邸の見学会でした。

DSC08024家の中は、いいのですが…外の寒かった事、

受付していた、嫁と、福田さんはホント寒かったと、思いますね。

自分はまだ今だに、夏のズボンですので、風が吹くと、

風がスラックスを、思い切り通り過ぎて行き、

もうそろそろ、衣替えか…

ていうか、持ってませんでした

そんな厚手の冬用の生地パンツなんか…

なんか、嫌いなんですね…

DSC08011

そんな事より、寒い中、

ご来場くださったお客さんに、感謝と、お礼を言わなければ…

有難うございました。

またお会い出来て、お話を、することができると、いいですね!

Yahooブログに、お別れ…

今日はYahooブログにお別れの最後の新着を入れてきました。

思えば、もう3年ぐらいだったけ…

初めは、何も書くことがなく苦痛でしたが、

お客さんから、時々「最近更新してないね」と、突然言われたりして

あー、以外と皆さん見てる

そんな、ある意味責任感てきな感じ何とか今日まで

常滑市飛香台Y邸完成見学会開催!2月11日(土)12日(日)

やっと、見学会の準備が完了(もう少し…)できました。

今週2月11日(土)12日(日)10:00~16:00まで開催

1

2和モダンな住宅ですので、是非ご来場ください。

長期優良住宅・外断熱エアサイクル・無垢ヒノキや杉のの床などなど…

見どころたっぷりの見学会です。

詳しくは、新着ニュースより広告PDFファイルを開いて地図を確認してください。

https://morimasa.jp/news/wnew/makeHtml.php?dk=0&dataNo=000004

長期優良住宅とかの制度に振り回されます

最近は、長期優良住宅希望のお客さんがひしめいています…

確かに100万円の補助が出るのでしょうがないと言えばしょうがないのですが…

現在話しているお客様の中4人がその受付を待ってからの着工ということで

現場がやっぱりうまい具合に廻りませんね5月がとても怖いです

ホントに国の制度って自分たちの仕事に影響を及ぼします、住宅エコポイントのそうですが…

消費税なんて時には… 外注を使う業者やハウスメーカーはいいのですが…

当社みたいなスタイルですと… まーお手上げです(今は、出来ないで終わってしまうような…)

いろいろな制度を作ってくれるのは確かに、お客様もお得ですいいのですが

なんか枠からそれたお客さんに対しては、不公平に感じてしまうこの頃です。

重なり過ぎ!

やることが重なり過ぎ…

チョットやばい状態ですね。受け渡しの掃除や、ちょうど決算で、帳簿も…それに加えて、ホームページのリニューアル…

どんだけ仕事しても、時間が無い状態です。

試練でしょうか?

ここを乗り越えるときっと何か自分が成長出来ると信じて取り敢えずガンバですが、何を優先していくかが見極め時…

時間って本当に使い方難しいです。自分だけなら何とか成るかもしれませんが、見積りするのも協力して貰わないと出来ないし、段取りするのも…当然協力が…結局みんなで一つに成らない何も動けないですね!

頑張りましょう!

掃除現場が続く…

DSC07711

今日も、掃除を2現場にまたがって…

今週から来週まで当分続きますが綺麗になっていくと、とても気持ちはいいものですね!

掃除と言ってもやっぱり最終の引き渡しに向けて現場チエックを兼ねて想いをこめてやって行きます。補修も同時に行っていく必要もあり以外に大変です。

帰ったあとの事務仕事の山が心配ですが… 掃除をしている時には、忘れているのですが事務所へ帰ると現実は待っております。 なんとか、この集中した引き渡しを乗り越えたいです。

階段から落ちる!

P1010047

今日は、階段から落ちるので、手摺を付けたいと…

現地で確認すると、階段??? そら、落ちるわー… 確かに、年配の方には危ない(すでに最近2回も途中から落ちたらしい)

結局、足を乗せる部分を広げてちゃんとした階段にして手摺を設置することをお勧め…

常滑の街並みはこんな土管の階段が至る所にあります…

風情はあるので、自分は好きですが、やっぱり年とったら危ないかも・・・見積り出して早く安全にしてあげましょう!