今日は、朝から打合せが…
喋り過ぎて、喉が痛い
これは、もしかして、風邪気味の症状に似ている。
そういえば、昨日30分のwii でランニングして、
汗をかいて暑いので夜涼みをした後、
逆に「寒~」となったことを思い出しました!
やっぱり、普段やらないことしてはいけませんね!
明日からやること、山盛りなんですが…
健康が、何よりのやる気を出してくれる源ですから
気をつけないと…
今日も、矢の如く一日が終わりそうです、
やっぱりですが…
今日は、朝から打合せが…
喋り過ぎて、喉が痛い
これは、もしかして、風邪気味の症状に似ている。
そういえば、昨日30分のwii でランニングして、
汗をかいて暑いので夜涼みをした後、
逆に「寒~」となったことを思い出しました!
やっぱり、普段やらないことしてはいけませんね!
明日からやること、山盛りなんですが…
健康が、何よりのやる気を出してくれる源ですから
気をつけないと…
今日も、矢の如く一日が終わりそうです、
やっぱりですが…
今日は久しぶりに、常滑半田知多市武豊町と、地元工務店の、ホームページ巡りをして見ました…
やっぱり二極化… を感じてしまう!
各社頑張っては、いるのですが、やはり、スーモみたいなリクルートなどに、広告費をはらって宣伝している所とかハウスメーカーが強いですね!
常滑市の工務店で検索しても、実際常滑の業者は、上位には出て来ませんね…
何とかしないと…
大手ばっかり?
しかし、水面下で実際頑張っているのも事実ですが、表には、見えない!
まーそんな事実を受け止めつつ、とりあえず、今日も、キッキンの水栓が水漏れしているということで、直ぐに、行って対応したりは、やっぱり地元工務店のいいところ…
本当に、こういう時は、何をさておきいけるところがいいところです。
網戸が、うごかないとか、鍵が閉まらない、雨漏りがした…
何でも、相談できる、家の主治医として、もっと伝えれると、いいなーとホームページ検索をしてて感じてしまった本日です…
明日もがんばろう!
今日は、不動産コンサルティングの専門教育講座でした。
名古屋市公会堂にて行われて、久しぶりに電車に乗り朝から出発!
合計6時間授業で、1日夕方までしっかりと缶詰状態
しかし、さすがにコンサルの勉強の意識がある人の集まりです
居眠りしている人は、いません!みんな真剣に講義を受けていました。
「借地借家法について」の講義で…
内容は、確かに濃いのですが、地元常滑ではあんまり使えない専門事例の内容もありました
やはり、こうゆう所に来ると、気が引き締まるとでも言いましょうか
いいことだと思いますね!
やはり、勉強は一生みたいです。
今日は、常滑の外構エクステリアを現在しているK邸へ…
長いこと納期を待ったディズニーのフェンスがやっと設置されました。
これが、いろいろなバージョンがあり
いろいろなディズニー柄を使って設置…
意外といいではないですか!
もっと、きゃぴきゃぴした感じになるかと思いきや…
何気に注意深く見ないと気づかない程度の
嫌味のないとでもいうのでしょうか…
絶妙のバランスとでも言うのでしょうか…
恐るべきディズニーキャラクターです。
やっぱり、凄いですね。
また施工例でも紹介しますので見てください。
今日は20日会の勉強会でした!
毎月20日に集まって勉強会をしてます。
はや、22年ぐらい自分は入会して、参加してます。
何時の間にか、長老…
みんな若かーていう感じ、2世の方や、ハウスメーカーさんの営業の多分、トップセールスクラスでしょう!
そいん仲間が集まって、勉強会をしてます!
やっぱり日々、勉強なのです。
時代は、変わっているのですが、頑張ってい人の顔つきは、やっぱり変わっていません!
何時の時代も一緒ですね!
自分もやっぱり頑張りましょう!
刺激を受けながら…(^ ^)
やっと、ホームページに施工例が、3割ぐらい入力完了した…
(はーまだ常滑・半田市の注文住宅・施工途中の事例の3割ぐらいか…)
と言うか、全員で、毎日一つでもと思いながら入力です。
みんなが(自分も思うのですが)言うのが、やっぱり、アップする写真をまず選択するのが大変!現場の写真って、一杯あるので、まず全部の写真からの選択に時間がかかるのですね! あと、自分とかはいいのですが、事務員さんとか妻は、現場の写真で、コメントの説明が大変との… 確かに、専門用語を記入しないといけない部分もあるから、言われる通りです。
施工例・完成と苦労して入力した後に、ホームページ上に現れるとすこし、「ほっと」となります。 努力が… 形に…
これからもゆっくりかもしれませんが、期待してください。 施工例だけだった所にも、施工中が加わったりしますので(一緒にやっていると大変) CADのパース例も… 先が思いやられる気がしますが。
みんなで、ガンバ!!
昨日と、今日はy邸の見学会でした。
家の中は、いいのですが…外の寒かった事、
受付していた、嫁と、福田さんはホント寒かったと、思いますね。
自分はまだ今だに、夏のズボンですので、風が吹くと、
風がスラックスを、思い切り通り過ぎて行き、
もうそろそろ、衣替えか…
ていうか、持ってませんでした
そんな厚手の冬用の生地パンツなんか…
なんか、嫌いなんですね…
そんな事より、寒い中、
ご来場くださったお客さんに、感謝と、お礼を言わなければ…
有難うございました。
またお会い出来て、お話を、することができると、いいですね!
今日はYahooブログにお別れの最後の新着を入れてきました。
思えば、もう3年ぐらいだったけ…
初めは、何も書くことがなく苦痛でしたが、
お客さんから、時々「最近更新してないね」と、突然言われたりして
あー、以外と皆さん見てる
そんな、ある意味責任感てきな感じ何とか今日まで
やっと、見学会の準備が完了(もう少し…)できました。
今週2月11日(土)12日(日)10:00~16:00まで開催
和モダンな住宅ですので、是非ご来場ください。
長期優良住宅・外断熱エアサイクル・無垢ヒノキや杉のの床などなど…
見どころたっぷりの見学会です。
詳しくは、新着ニュースより広告PDFファイルを開いて地図を確認してください。
https://morimasa.jp/news/wnew/makeHtml.php?dk=0&dataNo=000004
最近は、長期優良住宅希望のお客さんがひしめいています…
確かに100万円の補助が出るのでしょうがないと言えばしょうがないのですが…
現在話しているお客様の中4人がその受付を待ってからの着工ということで
現場がやっぱりうまい具合に廻りませんね5月がとても怖いです
ホントに国の制度って自分たちの仕事に影響を及ぼします、住宅エコポイントのそうですが…
消費税なんて時には… 外注を使う業者やハウスメーカーはいいのですが…
当社みたいなスタイルですと… まーお手上げです(今は、出来ないで終わってしまうような…)
いろいろな制度を作ってくれるのは確かに、お客様もお得ですいいのですが
なんか枠からそれたお客さんに対しては、不公平に感じてしまうこの頃です。
外断熱・エアサイクルの注文住宅の家を建てるなら森政まで。自由設計の注文住宅・リフォーム、リノベーション・外構などを手掛ける工務店です。
【施工エリア】愛知県(常滑市、半田市、阿久比町、東海市、大府市、知多市、東浦町、武豊町、美浜町、南知多町)
※その他の地域も、相談内容により承ります。まずはお気軽にお問い合わせください。
有限会社 森政
〒479-0043 常滑市古社20番地の7