少々前ですが、新舞子に見積を届けついでにすぐ海外沿いの風力発電が目に入り… 行ってみよと思い付き、近づきて行くと… でっかいぞ! さすが900世帯近くだったか発電するだけあって…
知多半島は、海沿いで風には困らないぐらいな地域なので、もっと風力発電が出来てきてもよさそうな気がするのですが… コストの関係でしょうか? 一体何年で元が取れるぐらいなんでしょう、想像が出来ませんね! しかし、間違いなくエコですね!
少々前ですが、新舞子に見積を届けついでにすぐ海外沿いの風力発電が目に入り… 行ってみよと思い付き、近づきて行くと… でっかいぞ! さすが900世帯近くだったか発電するだけあって…
知多半島は、海沿いで風には困らないぐらいな地域なので、もっと風力発電が出来てきてもよさそうな気がするのですが… コストの関係でしょうか? 一体何年で元が取れるぐらいなんでしょう、想像が出来ませんね! しかし、間違いなくエコですね!
昨日から、名大病院で、手術の付き添いのため病院に…
昨日も、麻酔やら、手術の内容やらいろいろと説明を聞き、本日昼からの手術でした。
待つ時間の微妙な何とも言えない不安感といったら…
ときどき携帯に、かかってくる業者の電話にも対応しながら…(携帯が出来る場所があります)
話が終わると、待つだけの時間が再び、
結局このぐらいには終わりますと言われた時間から15分過ぎてやっと…
看護婦さんから声をかけてあげてくださいと言われても、逆に痛々しくて言葉が出てきませんでした。
そんなものなんでしょう! とりあえず、手術が成功したので良かったです。 こうゆう経験は、出来ればしたくないものですね。 健康第一ですね!
土日で、半田では5年に1回の山車祭りがおこなわれ、当社の職人さんも、当然参加しております… 問題は、春祭りの時もそうですが、祭り後の次の日は、体調不良で(飲みすぎでしょう)仕事が出来ないでお休みする職人さんの多いこと… 本日も3人欠席で、1名昼までもつかわからないという状態の報告ですした。
まー、地域密着の当社の職人ですから、しょうがありません… 自分も祭りのあとの日は、半分壊れそうな状態でとりあえずは仕事はしますが、仕事になりませんね。
祭りは、地域協力があって出来る行事ですね(本当は、大人の遊びで、祭り好きで参加しているのが現実ですが…)
ストレスは発散出来たと思いますので、明日からの現場をがんばりましょう!
昨日の台風がうそのように、今日は晴天に… 当初は、この日に東海地方直撃で、当然棟上げもあきらめモードに…
蓋を開けてみれば… 嘘のような晴天でした。 お施主様のびっくり!
今回の家は、エアサイクル工法とコラムベース基礎を採用して、なお且つ自然素材たっぷりの家です。 そして、当社で1名のみに選択された住宅のぜロエネルギーの補助金をゲットされた幸運なお施主様です。
地盤調査も、なんとかスレスレで、べた基礎判定…
ゼロエネ住宅も当選…
台風も通過…
3拍子揃った幸運なお施主様です。(きっと、日頃の行いが良いのでしょう)
完成が楽しみな家ですね!
本日は、F様、おめでとうございます!
現在大変混雑しておりますので、工期的な心配はありますが、ご了承ください。
武豊町上ゲ駅近郊にて、新築注文住宅でした。
当社の自慢の一つが、注文住宅だけでなく、基礎・外構も自社施工が出来ることです。
そして、我が弟が、行っているのでさらに、安心出来ますね! 自分と違い、年中屋外の仕事(見積は事務所内ですが…)なので、誰が見ても真黒な肌!
弟も顔に似合わず、とても細かいですね!
基礎とか、外構の仕事は、裏方ですがとても大事な部分です。
基礎は、この先一生家の土台として…
外構は、家を引き立たせる化粧の部分…
外の仕事は、夏冬どちらも大変ですが、一緒に頑張って行きましょう!
ちなみに、自分は引渡のための掃除部隊でした。
今日からは、しばらく掃除が続きます… とりあえず、今日からは、30日に鍵渡しの借家の掃除なんですね、
これが終わるとすぐに今度は、新築の引き渡しのための掃除へと…
見積や段取りが山積みなのだが…
掃除をしていても、転送で事務所からの電話が携帯に来るのですが… 掃除は、普段事務所にいる全員で行うので、当然事務所には誰もいないので転送されてくるのです、だから掃除中は、現場が事務所状態に…
便利な世の中? 今の時代ホントに大変ですね! どこかの営業の方と話していたら、そこの会社では外にでる仕事の人、全員にi-Padを携帯させて、いつでも居場所が分かってしまうのです。そして当然滞在時間もわかる次第だそうです。
良いやら、悪いやら…
しかし、出先で、いろいろ調べることが出来る点は、大満足ですね
もう9月の中過ぎ… ここに来て続々と、新築工事が重なってきたことに加え、次々と見積もあり、正直全部が把握できない状態に…
1週間の過ぎる速さが、「あ・」と言う間にという感覚でね、先日打合せしたことやろーと思うと実はもう1週間もたっているみたいな状態。
ブログも今月まだ2回目の更新なんですね!
最近は、大きなリノベーションの見積も不思議に次々とありこちらも新築工事と同じぐらいのパワーが要ります…
いそがしいことは、大変良いことなのですが、後ろから押される感覚は早くなんとか改善したいこの頃ですね!
大変ですが、今年もあと少々… 追い込みを駆けていかなければ!
今日は、常滑多屋の「虹の丘」区画整理地内での棟上げ。
せっかくの棟上げですが、朝はとても天気があやしい… 真黒な雲が西の空へあり、大変雨を心配しましたが…
無事に午後からは晴天!!
こんな時は嬉しいものですね、大工さんも気持ち良く仕事が出来て、今回の家も梁見せとかで化粧物の躯体が多い割には順調に進みました。
今日のお施主様は、結局1日中現場の棟上げを見学していただき大変疲れたと思います、
しかし、せっかくの建前ですので、こうして1日現場の進行を見てもらえるのはとてもお施主様も記念になりますが、大工の方も「気合」が入るものですね!
T様には、着工をかなり待っていただいたので本当に申し訳なかったですが、無事本日を迎えれて、あらためて「おめでとうございます」
いい家ができると思いますので、楽しみにしてください。
T様は、外断熱「エアサイクルの家」+自然素材という仕様を選択されましたので、住んでみてきっと心地よい家を引き渡せると思います。
造作中も遠慮なく現場に足を運んでいただきたいと思います。
今日は、東小の草刈りでした。 自分はいつも草刈り機を持参でお手伝いに行きます。最近は、草刈り機部隊の人数も少なくなった気が… もう何年目だろうと考えてみたら、長男の1年生からだから… 14年連続の出勤みたいです。(ある意味すごい!)
例年は、常滑焼祭りのお手伝いが午後からあるのですが珍しく1週間今年は、ずれました。
草刈りも本当は、もっとお父さん方に草刈り機を手にしてもらうと効率が高いのですが… 一度か二度ぐらい、中学校の草刈りでやったことのないお父さんにもやる気があれば当日使い方を教えてやってもらったこともありますが… 結局1人か良くて2人の参加で 自然にボツになりました。
やっぱり草刈りすると当然綺麗になりますので、気持ちも良いものですね… 小学校は残り2年やれば、卒業させてもらえると思いますので… がんばりましょう!
しかし、今日も暑かったですね! 参加のPTAの皆さん、お疲れさまでした。
今日は、天気も良い中常滑かじま台にてN様邸の棟上でした。 東京からは、設計士さんも来ていただき、長い間打合せや修正を行ってきた待望の日でした。
とても暑い中職人さんも化粧の梁と柱が多く苦戦していました、結局屋根までは完成出来ませんでしたが、まー仕方ありませんね…
明日には、全貌が出来るでしょう(楽しみが2日間という考えで行きましょう)
やっぱり設計士さんを入れただけあって家の形などいろいろな面で新鮮さがあります… いろいろ見習う部分もあり勉強になりますね。
この現場は、プレカットの打合せからものすごい回数の打合せや修正などを経て今日にいたっているので、打合せを一緒にしてきたプレカットの担当者も現場にきて収まりなどちゃんと出来ているか心配で1日じゅう休みを返上して現場にいました… やっぱり想いがある現場だったのでしょう!
ピン工法の無垢材はかなりレアな案件なので、ある意味とてもいい経験をさせていただいたと思います。
暑い中ご苦労様でした。
N様おめでとうございます。 まだ骨組みが出来ただけですのでこれからがんばって造作を進めたいと思います。
(ただ、工事が集中してきて年末に向けて少々心配)
注文住宅、リフォーム、エクステリア、不動産についてお気軽にお問い合わせください。
有限会社 森政 〒479-0043 愛知県常滑市古社20番地7